育休中二児ママのあやなみママです。
このブログを読んでくれて、ありがとうございます(^^)
当ブログのコンセプトは
「英語ダメママでも無理なくおうち英語!子供は楽しく英語を学ぶ」です。
早期英語教育には賛否分かれることが多いですが、
私は条件付き賛成です!
と私も最初は悩みました。
そして様々な本や論文を読み漁り、私なりの答えを見つけました。
このブログでは、私と同じよう考えるママ、パパたちのために情報発信していきたいと思っています。
よろしくお願いします。
もうすぐアラフォーになる、英語ダメママです
私は現在次女1歳の育休中ですが、夫は朝7時半には家を出て帰宅は夜8時半と遅く、二人の子供をほぼワンオペ育児をしています。
私も主人も英語が全くできません。(TOEICは400点台…)
英語を使う仕事ではないので、現在苦労はしていません。ですが、もし英語をもっとたくさん勉強していれば、
違う仕事についていたのかな?
違う場所に住んで生活していたのかな?
様々な国の人と友達になったり、
もしかしたら、外国人と結婚していたかもしれない!
と想像してみたり。
今の生活に不満があるわけではありませんが、英語が話せたら「人生の選択肢」が増えて、楽しかっただろうな…と考えてしまいます。
なので、我が子には少しでも早くから英語を学んで、そして「人生の選択肢」を増やして欲しいと思っていました。
そんな私の考えから、我が子の英語学習について色々と調べ始めました。
ですが早期英語教育について調べれば調べるほど、デメリットや弊害を知ることになったのです。
皆さんは子供が幼い頃から英語を学ぶことについて、どう思いますでしょうか?
と考える人は多いのではないでしょうか?私もそう思っていましたし、きっとそうなると今でも思っています。
ですが、早期英語教育に対する見解は、学者の中でも意見が分かれており、どちらかというと反対意見(弊害の方が大きいと考える)の学者や専門家の方が多いことがわかってきました。
反対する専門家が言う「弊害」とは、早期英語教育をしたがために、子供の感性が年齢通りに育たなかったり、日本語も英語もどちらも中途半端な「セミリンガル」に育ってしまう子供がいるのです。
一方、早期英語教育に賛成の専門家は、その裏に「ビジネス」が隠れていることが多かったです。(自身で英語教材を販売していたり、英語教室を経営していたり)
先ほども言いましたが、私は英語が全くできません。
そして、教育関係の仕事でもありません。
そんな私が、我が子に悪影響を与えさせることなく、市販の英語教材を使いこなせるだろうか…?
いやできない…そう思いました。
それでも諦めきれず、我が子に英語ペラペラになってもらいたい私は、早期英語教育に「反対」する専門家の本を読み漁りました。
それ以外にも赤ちゃんの成長に関する物や、脳科学など、関係する書物を調べ、どうすれば早期英語教育の弊害なく、我が子が英語がマスターできるようになるか考えました。
そこで行き着いたのが、「子供は親と一緒に、楽しみながら勉強していく」ということ。
もっと言うと、幼い頃からのCDを掛け流しているだけや、DVDに任せきりでは弊害が出てしまう可能性があるということでした。
確かに幼い時から英語教育を始めれば、リスニング能力は育ち、ネイティブ並みに英語もペラペラになります。
でも、日本で暮らしている子供に「ネイティブ並み」の英語力は必要でしょうか?
私はそこまでは必要ないと思っています。
早期英語教育は子供と一緒に楽しみながら英語に触れるから、子供は感性豊かに育つし英語も続けられるんだと思います。
私が早期英語教育については「条件付き賛成」と言ったのは、このことです。
このブログでは私のように、「早くから子供に英語を学ばせたい、でも悪影響が出るのは避けたい」と考えるママ、パパのために私が調べた内容や、体験を記事にしていきたいと思います。
よろしくお願いします(^^)
英語ができないママにも、英語教育を諦めないで欲しい
上記の通り、私は英語がほとんどできませんし、話せません。
そんな私でも、1歳の我が子に英語教育できるよー!ということをこのブログで発信していきます。
そして、たくさんの人と出会って色々な経験をして欲しいと思っています。
あやなみママのプロフィール
- 住まい 田舎の4LDKマンション暮らし。
- 家族 夫(同い年)長女(2015年生まれ)次女(2019年生まれ)の4人で暮らしています。
- 性格 真面目。嘘つけない。神経質。典型的なA型です。
- 勉強中 子供の英語教育について読書中。Twitterでも発信中
- 仕事 現在育休中。フツーの事務員です。取り柄なし。
- 勉強 要領が悪く、覚えたりするのはとっても苦手。でも勉強は嫌いじゃない。
- なんでこのブログを始めたの? 赤ちゃんから始める英語教育について、迷っている人たちに情報発信したい。
英語ダメママ、パパでもおうち英語できる!
英語ダメ夫婦ですが、おうち英語での我が子の成長記録もこのブログに残していきます。
現在、育休中だから時間が作れるものの、
復帰したら果たして学習の時間が作れるのか…
そして、英語ダメママでもバイリンガルは育てられるのか…など、とても不安に思っています。
この辺りも赤裸々に記事にしてきたいと思います。
このブログに出てくる家族の紹介