この記事では、様々な英語学習教材を販売しているアルクが子ども向けに制作した「アルク英語絵じてん音声タッチペン」の評判や効果を解説します。
そんな疑問を解決するため、ネット上の口コミを調査してみました。
「アルク英語絵じてん」はこんな点がおすすめ!
- おもちゃ感覚で遊びながら自然と英語に慣れ親しむ
- 2200語を収録し、公立小学校で学ぶ単語をほぼ網羅
- 英・日、日・英の索引が付いているので自分で調べることができる
- 自分の声を録音できるから発音チェックにぴったり
- 1年間保証付き
「アルク英語絵じてん」は、定価14,960円(税込)で対象年齢が3歳から12歳と幅広く、9年間使うことができる教材と考えるとコストパフォーマンスにも優れています。
タッチペンで遊びながら英語の音声を聞き、効果的に英語を学ぶことができると評判の「アルク英語絵じてん」の口コミを徹底調査しましたので、ご購入を検討されている方はぜひ参考にしてください。
アルク英語絵じてんsuperタッチペンの評判・口コミは?
英語教材で有名なアルクの「アルク英語絵じてん」を実際に使用された方の口コミや評判をネット上で集め、その効果を徹底調査しました。
悪い口コミ
- 受験英語や英文法を完璧に望む方には不向き
- 飽きてしまう
- 低年齢だと一人で取り組めない
- ペン先の反応が鈍い
- 対象年齢が幅広いから、年齢別のテキストが欲しい
アルク英語絵じてんは、絵本とタッチペンがセットになった3歳から12歳向けの英語学習教材です。
ですので、0歳くらいの子どもたちにとっては、タッチペンの使い方が難しかったり、飽きてしまうこともあるようです。
赤ちゃんの頃から英語学習に取り組もうと考えているママは、子どもに英語を先取りさせたいという気持ちがあると思いますが、0歳児の子がタッチペンを一人で使いこなすには時間がかかるかもしれません。
小さい頃からアルク英語絵じてんで英語学習に取り組ませた場合は、使い方を見せながらママも一緒に楽しみながら使ってみるとよいでしょう。
遊びの延長でアルク英語絵じてんを使うようになると、日常的に英語に触れる時間が増えるので、英語学習のベースを築きやすくなりますね。
他には、受験英語や英文法の学習には不向きとの声もありますが、こちらの英語教材は生きた英語を学ぶ「絵じてん」として販売されている教材なので、英語の日常的な語彙を増やしたい方におすすめです。
受験勉強を考えているのであれば、受験勉強専用の参考書などを活用する方が良いでしょう。
悪い口コミもありましたが、良い口コミも多く見受けられました。
良い口コミ
- 日常生活にリンクした単語や歌、会話があって取り組みやすく理解しやすい
- 遊びながら自然と英語に慣れ親しめるのが良い
- 操作が簡単で、2歳児も上手に使うことができる
- ネイティブスピーカーの発音が良い
- 正しい発音が身につく
- 単語を真似して発音するようになった
「楽しみながら遊んでいるだけで、英語の発音が自然と身につく」とアルク英語絵じてんの効果に満足している声が多くありました。
タッチペンでイラストをタッチする、というシンプルな操作なので2歳くらいの子どもであれば、簡単に操作できるようです。
また、日常生活にちなんだ単語や会話、歌を学ぶと、覚えた単語や会話などを実際の日常生活の中でアウトプットしやすいので、効果的に英語を学ぶことができますね。
アルク英語絵じてんには、お家の方の関わり方やミニフレーズ集も含まれており、英語が苦手なママでも子どもと一緒に英語を楽しむ事ができるよう工夫されています。
絵本とペンのセットなので、コンパクトで取り出しやすく、収納しやすくて良いという声もありました。
アルク英語絵じてんはシンプルでかわいいデザインの収納ケース付きなので、幼児のお片付けの練習にもなりますね。
他にも、ネイティブスピーカーによる発音を評価している方もいらっしゃり、耳が良いと言われている幼児期の頃にネイティブスピーカーの英語の音声を聞くことで、英語を聞き取るリスニング力が向上します。
そうすることで、ネイティブスピーカーの発音の真似を上手にできるようになって、結果として正しい発音を身に着けることができるようになるのです。
ネイティブスピーカーの英語の音声を聞くには、YouTubeやDVDで英語の歌やアニメを見る方法もありますが、タッチペンでイラストをタッチしてその英単語の正しい発音を聞くという、自発的に英語を英語で理解するという行動を取ることで、アルク英語絵じてんはより効果的に英語を学ぶきっかけを作ってくれるのではないでしょうか。
アルク英語絵じてんsuperタッチペンを使った効果 500
アルク英語絵じてんを実際に使っている人の評判をインスタグラムで集めてみました。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
インスタグラムの口コミを見てみると、ママと子どもで楽しく使っている様子が伝わってきますね。
日本語に切り替えることもできるので、日本語の辞書としても使うことができ、好奇心旺盛な幼児の心を満たしてくれそうです。
他にも単語の音声を聞くだけでなく、クイズに挑戦したり、語りかけミニフレーズを使ってみたりと様々な使い方で楽しみながら英語に親しむことができますね。
アルク英語絵じてんsuperのメリットデメリット
アルク英語絵じてんのメリットデメリットを、ネット上の口コミやインスタグラムの投稿から見ていきましょう。
メリット
- おもちゃ感覚で遊びながら英語を学べる
- 2200語収録、圧倒的語彙数
- 子どもの生活に即した幅広いジャンルの英語を学べる
- 会話や歌、チャンツ、クイズもあって幅広く楽しめる
- 常に出しておけば、気軽に取り組める
- 日本語に切り替えることができる
口コミからは、子ども達がタッチペンを音の出るおもちゃとして認識しながら、気になるイラストをタッチし、その音声を聞いて楽しんでいるという声が多く見受けられました。
ママ達が子どもと英語で遊んでいて、単語名が出てこない時にも使っているという方もいらっしゃいました。
アルク英語絵じてんには、2200語の単語が収録されていますが、名詞だけでなく、動詞、形容詞、副詞も掲載されているので、幅広く様々な英単語を学ぶことができる点を高く評価している方も。
また、子どもの生活に即した幅広いジャンルの単語や歌、会話を収録しているので理解しやすく、そこで学んだ単語を日常生活でアウトプットしやすいので、楽しみながら実践的な英語を学ぶことができるという声もありました。
絵本とタッチペンのシンプルなセットなので、常に出しておいても邪魔にならず、手の届くところに置いておくことで遊びの合間にアルク英語絵じてんを開いてくれるお子様もいらっしゃるようで、生活の中に溶け込みやすいようです。
日本語にも切り替えることができるので、英語だけでなく日本語でも色んな事を知りたい好奇心旺盛な時期の幼児にとっては、嬉しい機能ですね。
デメリット
- 年齢によっては興味のないカテゴリーがある
- 0歳児は使いこなせない
- 低年齢だと一人で遊べず飽きてしまう
アルク英語絵じてんの対象年齢は3歳から12歳なので、0歳児が一人で使いこなすことは難しいようです。
タッチペンがうまく使いこなせないと音声が出てこずに飽きてしまうようなので、低年齢の時はできるだけママも一緒に遊びつつ、赤ちゃんがタッチペンの使い方に慣れるよう見守ってあげましょう。
アルク英語絵じてんには、10のカテゴリーからなる2200語の単語が収録されていますので、カテゴリーによっては幼児には少し難しいものがあるかもしれません。
その場合は、幼児が気に入ったカテゴリーだけを遊ぶやり方でも良いので、お子様が楽しめることを尊重してあげてください。
年齢とともに興味の対象が変わってくるので、その時に改めて取り組んでも良いでしょう。
デメリットを見てきましたが、ほとんどのものは低年齢であるためにうまく使いこなすことができない、ということだったので、それは年齢が上がるとともに解消されていくのではないでしょうか。
アルク英語絵じてんsuperの特徴
料金 | 14,960円(税込、国内配送無料) |
---|---|
教材内容 |
|
対象年齢 | 3歳~12歳 |
収録単語数 | 2200語 |
破損による無料補償 | 1年間 |
支払い方法 |
|
アルク英語絵じてんは、対象年齢が3歳から12歳までと幅広く、収録単語数は2200語と小学校の英語の授業で学ぶ英単語をほぼ網羅し、10個のカテゴリーから幅広い英単語を学ぶことができます。
未就園児には、タッチペンで遊びながらおもちゃ感覚で英語に慣れ親しむ使い方がおすすめですが、アルク英語絵じてんには、英単語だけでなく、歌や会話、チャンツ、リスニングクイズも収録されているので、小学生も楽しみながら学ぶことができる内容となっています。
アルク英語絵じてんsuperの向いている人•不向きな人
アルク英語絵じてんに向いている人と向いていない人をまとめます。
アルク英語絵じてんに向いていない人
- 0歳児
- 受験英語を勉強したい人
アルク英語絵じてんは、3歳から12歳を対象とした英語教材です。
タッチペンを使っておもちゃで遊んでいるような感覚で英語に慣れ親しむ事ができる教材ですが、0歳児でも遊べるおもちゃを期待している方には向かないでしょう。
アルク英語絵じてんには、生きた英語を学ぶための単語や会話の収録はありますが、受験向けの英文法は収録していないので、受験勉強目的での購入はおすすめしません。
アルク英語絵じてんに向いている人
- 遊び感覚で英語に慣れ親しみたい人
- 手軽に気軽に英語を学びたい人
- 日常生活関連の語彙を増やしたい人
- 対象年齢が広くてコスパの良い英語教材を探している人
アルク英語絵じてんは、タッチペンでイラストに触れて英語の発音を聞き、そのイラストの意味を英語で理解できるようになる英語教材です。
タッチペンでイラストに触れると音声が出るので、幼児にとってはおもちゃで遊びながら英語を耳から学んでいくことができ、簡単でありながらも効果的に英語に親しむことができます。
また、アルク英語絵じてんは、かわいらしくシンプルな収納ボックスに入った、絵本とタッチペンのセットなので、常に手に届くところに出しておいてもインテリアの邪魔になりません。
いつもおもちゃと一緒に出しておくことで、ママも子どもも気軽に英語に取り組むことができるようになります。
アルク英語絵じてんには、小学校で学ぶ英単語をほぼ網羅している2200語が収録されているので、楽しく遊んでいるうちに自然と英語を身に着けることができ、しかも英語圏の子ども達が日常で使う語彙を収録しているので、生きた英語を学ぶことができる教材です。
小さいころからお家で英語を教えるとなると、様々な教材を購入したり英会話教室に通ったりと、結構費用がかかりますよね。
アルク英語絵じてんは3歳から12歳まで使えるように設計されているので、長く使うことができ、英単語だけでなく、歌やチャンツ、会話、英・日と日・英の索引も収録され、効果的に英語を学ぶことができる非常にコストパフォーマンスが高い商品です。
幼児の頃は、タッチペンで遊びながら英語に触れ、小学生になったらクイズに挑戦したり、英会話を何度も聞いてリスニング能力を高めたり、索引を使って辞書代わりに活用することもできます。
アルクのタッチペンをポピーやDWEと比較してみた
幼児向けの英語教材はたくさん販売され、評判が良い物がいくつもありますが、どれを使えば楽しくかつ効果的にお子様にあった方法で英語を学ぶことができるのか迷ってしまいますよね。
そこで、ここではアルク英語絵じてんとよく比較される英語教材を比べてみます。
DWEタッチペンとの比較
▼アルク英語絵じてん
◇DWEタッチペン
対象年齢 ▼3歳から12歳 ◇0歳から10歳くらい
料金 ▼14,960円(税込) ◇107,800円(税込)
全額返金保証 ▼なし ◇なし
親の手間 ▼ほぼなし ◇ほぼなし
到達レベル ▼小学校6年生程度 ◇全教材で高校卒業レベル
教材内容 ▼絵本、タッチペン、収納ケース
◇タッチペン、絵本、CD、カードなど
様々な英語教材があるディズニー英語システムですが、タッチペンと絵本のセットのみの販売もしています。
イラストをタッチペンでタッチして、英語の発音を聞いたり、歌やクイズがあるところはアルク英語絵じてんと同じ学習方法といえますね。
DWEタッチペンには、子ども達に馴染みのあるディズニーキャラクターがでてくるので、よりおもちゃで遊ぶ感じで取り組めると思います。
しかし、DWEタッチペンのご購入を検討される方にとって一番のネックはその価格ではないでしょうか。
ディズニー英語システムは高額の英語教材として有名です。
効果を感じられる方がいる一方で、新品同様の教材がメルカリなどで販売されている事を考えると、合わなかったり使いこなせなかった方もいるようですね。
タッチペンで楽しく遊びながら英語学習を考えているのであれば、対象年齢が幅広く日常の生きた英語を効果的に学ぶことができ、なおかつコストパフォーマンスが高いと評判のアルク英語絵じてんをおすすめします。
ポピペンとの比較
▼アルク英語絵じてん
◇ポピペン
対象年齢 ▼3歳から12歳 ◇年中から小4
料金 ▼14.960円(税込)
◇月々1,680円(税込)注意:初回月のみ月会費+ポピペン代3,300円(税込)がかかります。
全額返金保証 ▼なし ◇なし
親の手間 ▼ほぼなし ◇ほぼなし
到達レベル ▼小学校6年生程度 ◇小学校4年生程度
教材内容 ▼絵本、タッチペン、収納ケース
◇テキスト、絵本、CD、タッチペンなど
ポピーKids Englishは、タッチペンを使って英語を学ぶ点で、アルク英語絵じてんと学習方法が似ています。
ですが、アルク英語絵辞典の収録語数は2200語、ポピーKids Englishの収録語数は約1400語となっており、また対象年齢はアルク英語絵辞典の方が幅広いです。
ポピーKids Englishは、小学校で始まる英語の授業にスムーズについていけるようになることを目的としているので、英語の初心者の方におすすめです。
アルク英語絵じてんでは、英単語だけでなく、歌や会話、クイズ、そして辞書として使うことができる索引もついているので、より多角的に英語に慣れ親しみたい方には、アルク英語絵じてんがおすすめです。
まとめ|アルクの英語絵じてんは遊びながら学べる効果的な教材だった!でも赤ちゃんには難しいので注意
アルク英語絵じてんは、子どもが遊んでいるうちに英語に慣れ親しむことができるので、自然と英語を身に着けることができます。
アルク英語絵じてんはこんな点がおすすめです!
- おもちゃ感覚で遊びながら英語を学べる
- 2200語収録、圧倒的語彙数
- 子どもの生活に即した幅広いジャンルの英語を学べる
- 会話や歌、チャンツ、クイズもあって幅広く楽しめる
- 常に出しておけば、気軽に取り組める
- 日本語に切り替えることができる
反対に、以下の点は少し注意したほうが良いです。
- 年齢によっては興味のないカテゴリーがある
- 0歳児は使いこなせない
- 低年齢だと一人で遊べず飽きてしまう
アルク英語絵じてんは、子どもには楽しみながら英語を学んでもらいたい、自然とネイティブの発音を身に着けてほしい、そして長い期間使うことができるコストパフォーマンスが高い英語教材を探している方におすすめです。
タッチペンの英語教材は色々ありますが、アルク英語絵じてんは、英語圏の子ども達が日常で多く触れる2200語を収録し、英単語といっても名詞だけでなく、動詞、形容詞、副詞も掲載、歌や会話も収録しており、生きた英語を幅広くしかも遊びながら学べることができるので、タッチペンでの英語学習を考えている方には、ぜひ手に取って欲しい教材です。