数ある幼児用英語教材の中でも、口コミの良いのがパルキッズとセブンプラスバイリンガルの2つ。
どちらも英語初心者からでも本格的に英語学習ができる教材です。
どっちを選べばいいのか迷っているあなたへ!
(これから英語を始めるお子さんを前提として、初心者向けのパルキッズプリスクーラーで比較しています)
パルキッズ (プリスクーラー) |
セブンプラスバイリンガル (タッチペンタイプ) |
|
対象年齢 | 0~小学校1年生 | 3~12歳 |
料金 | 84,700円 | 32,780円 |
全額返金保証 | なし | あり |
親の手間 | 少し必要 | 必要 |
到達レベル | 英検準2級 (高校1年生程度) |
小学校卒業程度 |
教材内容 | DVD、オンラインレッスン | CD or タッチペン、ぬりえ テキスト、オンライン英会話 |
パルキッズ(プリスクーラー) の特徴
無料サンプルでお試しできる
1日90分の掛け流しでもOK
親御さんへは30カ月間の無料相談サポート
DVDでの掛け流しやスマホで外出先でも学習をしたい人にオススメ
セブンプラスバイリンガルの特徴
耳から覚えるから短期間で英語が話せるようになる
全額返金保証付き
DVDなど映像を見せずに英語を学びたいお子さんにオススメ
子供むけ英語教材というくくりは同じでも、教材の内容や取り組み方はまったく違います。
ここでは、私が幼児のママ目線でパルキッズとセブンプラスバイリンガルを徹底比較。
実際に両方使ってわかったこともプラスして違いをまとめました。
最重要!パルキッズとセブンプラスバイリンガルは到達レベルと学習の取り組み方が違う
パルキッズとセブンプラスバイリンガルの最大の違いは、学習の取り組み方と到達レベルです。
これを見誤ると
「思ってたのと違う…」となりがちですので注意です
パルキッズはDVD学習がメイン!スマホでのオンラインレッスンもあり|最終的な到達レベルは英検準2級
パルキッズの中でも「プリスクーラー」は英語初心者向けの教材。
DVDと、スマホでのオンラインレッスンの学習媒体がセットになっています。
親が忙しい時はDVDを掛け流したり、外出先ではタブレットでオンラインレッスンをしたり。
パルキッズ一つ購入するだけで、色々なスタイルで学習できます。
パルキッズには、プリスクーラーをマスターしたらステップアップできる教材がいくつか用意されており、最終的に到達できるレベルは、英検準2級。
プリスクーラーを卒業したら、その後の英語教材をサポートしてもらえるのも嬉しいポイントです。
セブンプラスバイリンガルは音源からの学習|到達レベルは英検3級程度
※セブンプラスバイリンガルは2つのセットから選べます(どちらも同料金)
タッチペンタイプならおもちゃ感覚で楽しみながら学べ、CDタイプなら掛け流しができるので自然と英語耳に。
どちらも音源での学習になるので、映像(DVD)などは一切ありません。
CDはDVDと違い映像がなく、音源だけでの学習。
お風呂や食事中はもちろん、お子さんが別のことをして遊んでいる最中にも、バックミュージック代わりにCDをかけ流すことが推奨されています。
1日中CDを掛けっぱなしにしているご家庭もあるほどで、知らず知らずのうちに耳から英語を覚えてしまうのがCDのメリットです。
DVDの映像を子供に見せたくないとう親御さんにもオススメです。
セブンプラスバイリンガルの取り組み方はいたってシンプル。
タッチペンやCDで英語のストーリーを聞くだけ。
DVDと違い映像がないため、耳から聞き取る英語に集中できるので、英語を覚えるには効果バツグンです。
しかもオンライン英会話5回分もついてくるから、身についた英語力の力試しにぴったり。
コチラ 私が7+バイリンガルを使った体験ブログは
パルキッズは主に映像(DVDやタブレット)での学習
セブンプラスバイリンガルは音源(CDやタッチペン)での学習が主になります
それぞれのメリットを確認しておきましょう。
メリット | |
---|---|
(DVD) パルキッズ |
・DVDの掛け流しができる ・子供の食いつきが良い |
(CD、タッチペン) セブンプラスバイリンガル |
・耳からの学習で効率が良い ・CDの掛け流しができる (お風呂や食事中など) |
学習教材の違いから、パルキッズはDVDやタブレットで学習したい人向き。
セブンプラスバイリンガルは、映像を使わずCDやタッチペンで学習したい人向き。
だと言えます。
料金や返金保証はセブンプラスバイリンガルが◎
料 金 | 返金保証 | |
---|---|---|
パルキッズ (プリスクーラー) |
84,700円 | なし |
セブンプラスバイリンガル | 32,780円 | あり (全額返金) |
料金と見ればセブンプラスバイリンガルの方が安く、返金保証もあります。
「絶対に失敗したくない」という人はセブンプラスバイリンガルがオススメ
「思ったのと違う」と感じれば、返品できます。(60〜90日以内)
とはいえ、一概に「料金が安いから」という理由で教材を選ぶのもミスマッチにつながる原因の一つ。
ですので目指す到達レベルや、取り組み内容を確認しましょう。
親の手間がかからないのはパルキッズ
親の手間がかかる取り組み | |
---|---|
パルキッズ | オンラインレッスン |
セブンプラスバイリンガル | オンライン英会話(無料特典) テキスト学習 |
セブンプラスバイリンガルはタッチペンやCDで、耳から覚える教材。
操作方法も簡単なので、タッチペンでも1歳から使えますが、テキストと音声だけなので、子供が飽きてしまいがち。
継続して取り組んでもらうには、親も一緒に楽しむなどの工夫が必要です。
さらに、無料特典でついてくるオンライン英会話も親のサポートが必要な場合があります。
セブンプラスバイリンガルには、購入者全員に7つの無料特典がついており、その中の1つにオンライン英会話5回分チケットがあります。
25分間のレッスンが5回(市場価格で約5000円分相当)無料で受けられます。 我が家の6歳児が実際にオンライン英会話を利用してみましたが、英語初心者には内容が難しく、親が一緒にレッスンに参加し日本語でサポートしてあげる必要があると感じました。
フィリピン人先生で日本語でのフォローもありました。 ですが、英語を始めたばかりのお子さんは、親が日本語に訳してあげたり、一緒にレッスンに参加してあげるのがオススメ
オンライン英会話のレッスンに有効期限はないので、セブンプラスバイリンガルの学習が進み、ある程度英語が理解できるようになってから、レッスンを受ける方が良いでしょう。
一方パルキッズのオンラインレッスンはスマホでの操作が必要になり、子供だけでのレッスンは難しいです。
とはいえ、DVDは掛け流しが出来るので、セブンプラスバイリンガルよりは親の手間はかからないです。
その他のサービスやサポート面はセブンプラスバイリンガルに軍配
サポート期間 | |
---|---|
パルキッズ | 購入から30カ月 |
セブンプラスバイリンガル | 無期限 (子育てのお悩み相談も可) |
両者ともに購入者へ手厚いサポートが用意されています。
比較すると、セブンプラスバイリンガルの方が無期限で、しかも英語教育以外のことも相談に乗ってもらえます。
私が7+バイリンガルを使った体験ブログはコチラ
子供たちの食いつきの良さは個人的にパルキッズ推し
あくまで私個人の体験による感想です。お子さんによっては好き嫌いが分かれることをご了承ください
パルキッズのDVDを見る6歳と1歳の様子
やはりDVDがある分、子供たちの食いつきの良さはパルキッズでした。
6歳の長女だけでなく、1歳の次女も一緒になってDVDに夢中でしたので、兄弟姉妹で一緒に使えるのもポイント。
セブンプラスバイリンガルのようにCDやテキスト学習だと、学習効率は良いのですが、子供たちがすぐに飽きてしまうのがネックです。
子供にテレビ画面を長時間見せても気にならない方なら、パルキッズの方が食いつきが良く継続できると感じました
まとめ|DVDやタブレット学習がしたいならパルキッズ・CDやタッチペン学習ならセブンプラスバイリンガル
パルキッス/セブンプラスバイリンガル、それぞれに長所短所があるので、お子さんにどんなスタイルで学習をさせたいか、親の手間や到達レベルなどをトータルで考えて選ぶ必要があります。
- DVDやタブレットなど映像を使って学習したい
- 子供の食いつきを重視
- 英語の到達レベル→英検準2級
そんな人は、親の手間もかからないパルキッズ(プリスクーラー)がおすすめ。
- テレビ映像をあまり見せたくない
- 耳からの効率的な学習をしたい
- 失敗しても返金保証を受けたい
そんな人は、90日間全額返金保証とオンライン英会話まで付いてるセブンプラスバイリンガルがおすすめです。
私が7+バイリンガルを使った体験ブログはコチラ
トド英語は子ども1人でも楽しく学習できるように、ゲーム要素をふんだんに取り入れた教材なので飽きずに毎日取り組むことが可能。
ソフトウエア開発コンテスト「グローバル・ラーニングXプライズ(Global Learning Xprize)」で入賞していて、子供たちの学習効率を考えて作られたアプリです。
楽しく学ぶのはもちろん、直感的に操作できるから2歳〜から取り組めます。
アプリなのにフォニックスや英語発音なども学べるので、下手な学習プリントよりも効率的です。
まずは15日お試し体験が0円でスタートできますよ!
\お子さん2人までOK!月々約784円から/
▲アプリDLで無料お試しスタート!▲
お試し終了後の自動課金ありません