- 5歳と1歳のママ、英語は話せない
- 幼児英語教育についての専門書を15冊以上読み終える
- ご近所のベテラン子供英会話講師にアドバイスをもらいながら、おうち英語を進めています

こどもちゃれんじイングリッシュぷち特別号の教材はどんな内容?



こどもちゃれんじイングリッシュぷち特別号のDVD

DVDは、歌やリズム遊びをメインとした内容となっており、「ぷち」の教材らしく小さい赤ちゃんでも楽しめる内容になっています。
DVDは前半と後半で分かれており、収録時間は全部で25分ほど。
前半部分は(Fun Time)子供1人でも楽しめる内容、
後半部分(Play Time)は親子一緒に楽しむ内容となっています。
我が家の1歳児の様子
毎日見せ続けることで、ちょっとした英語のフレーズなら理解できるようになってきました!
こどもちゃれんじイングリッシュぷち特別号のエデュトイ「おしゃべりステージ」

付属のしまじろうとチャーピィのマスコットを、「おしゃべりステージ」の上に置くと、英語の歌が始まるエデュトイ(教育おもちゃ)です。
小さな子供でも扱える設計なので、我が家の1歳児でも、自分で乗せたり下ろしたりして遊んでいます。

しまじろうとチャーピィのマスコットを乗せたり、下ろしたりすると、様々な英語フレーズが流れます。
「hello!」「good bye!」など簡単なフレーズが収録されており、DVDの内容とも連動しているので、DVDを観ながら楽しむこともできるし、そのままでも楽しむことができます。
こどもちゃれんじイングリッシュぷち特別号の絵本


しまじろうのある1日を描いた、英語の仕掛け絵本です。
こちらもDVDと連動しているので、英語が話せないママでも安心して読ませることができます。
とはいえ、そんなに難しい内容ではないので、何度かDVDを見れば、ママでも読み聞かせができるようになりますよ。
絵本のページ下に、ママ向けのアドバイスが載っているから、おうち英語初心者にも嬉しい。

さらにYouTube動画とも連動しているので、外出先でも絵本の内容が楽しめます。(会員ログインが必要)外出先でもスマホで、英語学習ができるのは嬉しいですね。

こどもちゃれんじイングリッシュぷち特別号のアルファベット絵本

アルファベット(A〜Z)までを学べる絵本。
絵本の表面が凸凹しているので、赤ちゃんでも絵本を触って楽しめます。

こどもちゃれんじイングリッシュぷち特別号のママ向けサポートブック

DVDやエデュトイの使用方法の説明が載っています。
英語ダメママの私でもわかりやすいアドバイスが載っていたので、安心しておうち英語を進めることができました。

こどもちゃれんじイングリッシュぷちの「特別号」とは?本講座前に始めるスタートアップ教材のこと
同じ年度に生まれた子供が、全員3月から受講スタートするシステムになっています。
こどもちゃれんじイングリッシュぷちは、1歳と2歳が対象となっており、生まれた月によっては1歳ぴったりで始められる子供もいれば、2歳近くにならないと始められない子供もいる訳です。
中には1歳になったら英語教育を始めたいママもいるので、そんな方向けに、3月の本講座開講前に始める教材が「特別号」となっています。
価格 | |
こどもちゃれんじイングリッシュ特別号 | ¥1,980 |
こどもちゃれんじイングリッシュ「ぷち」 | ¥2,933 |
※共に会員価格
※特別号は5月まで継続が条件
特別号はお安く申し込みできますが、お友達から紹介してもらうとプレゼントがもらえるのでオススメ。
もっとオトクに申し込みたいなら、ベネッセカードでの支払いだと、ポイント二重取りができてオススメです。
今ならベネッセカード新規作成で500円割引のキャンペーンもあります。
こどもちゃれんじイングリッシュにオトクに入会する方法はこちら

こどもちゃれんじぷちイングリッシュ特別号の内容紹介 まとめ
我が家では、毎日30分ほどこどもちゃれんじイングリッシュ特別号のDVDやエデュトイで遊んでいます。
その結果、我が家の1歳児はDVDで流れる歌や、英語絵本が大好きになりました!
さすが、こどもちゃれんじイングリッシュ。
子供の気持ちをグッとつかむのが上手だなと感じました。
3月開講号まで待てないママは、ぜひ特別号から初めることをオススメします^^
